感想と言うほど詳しく語れそうにないので雑記にしておきます。
長くなったので、やっぱり感想カテゴリで。
まず一言。
どんだけ金使ったよ、スタッフ!?
コンセルヴァトワール本当に中まで撮影してるし。
ありえない風とか明らかにCGちゃうかったし。
スメタナホール使ってるし。etc.etc. ......
以下カオスです。
ターニャなベッキー。厚化粧が妙に似合ってましたね。
のだめのピアノやってる人…これ連ドラの時と同じ人なんですかね?ちょっぴり違和感が…。
玉木宏の千秋顔。もはや
顔芸と呼んで構わない気がします。
のだめ…あぁくそ可愛すぎるぜ樹里ちゃんv のだめがマジで欲しいです。
カフェの場面。ウエイターさんの表情と千秋のリアクションに腹筋崩壊(笑)。
跳ねる指揮者ぁ~~~っ!!キャストが予想通りでした。
期待を裏切らない遠藤。…ごめんよ
役名忘れた(『僕はこの○○で2番目に~』なヘボ指揮者)。うん、君も顔芸だわ。
おぉう。アクションシーンも本物の橋でやるんかい。
清良さん、(少なくとも実写版の)峰の字は汚くないと思いますが?
変態の森へようこそ~(笑)。でも千秋は最初っから変態だったと主張します。
色々ありましたが、個人的に一番気になった事。
黒木君の
福士誠治は楽器を弾く演技が上手過ぎる。
前にピアニスト役をやってた時も全然違和感がなかったし。身体の動かし方がイイんですよねー。
改めて良い役者だなぁ、と。
あ、玉木宏も指揮上達してましたねー。シンクロ→ロック→クラシック(→
変態)。彼の芸歴は面白いです。次は…そろそろ
人外やりませんかね?半魚人とか。大黒様とか。因幡の白兎とか(兎いじめる神様で)。
PR