原作を知らないのに、人物設定とかあらすじとか小ネタだけ詳しく知ってる話ってありますか?
管理人にはそんな話がいくつもあります。代表格がNARUTO。
原作は第1話しか読んでません。アニメも和彦さん(カカシ役)目当てで何度か見た位です。
あ、最近はサイとかいうキャラが気になって見てますけど。でもそれもこの一月ばかりのことです。
でも二次創作なら無数に読んでる!! …威張れることじゃないですね。
そうなると、ちょっと困った事態が起こります。キャラとか武器とかの名前が読めないんです。
特に
再不斬。
最近友人に「ざぶざ」と教えて貰ったのですが、管理人それまで漢文的に読んでました。
そう、
「またきらず」 と。
変な名前だなコイツ、とかかなり失礼なこと考えてたんです。ごめんよ、ざぶざ。
もう何年もそう読んできた所為で、咄嗟に「ざぶざ」が出てこない、それどころか思い出せないことも多々あります。
さっきも無意識の内に「またきらず」「またきらず」連呼してました。頭の中で、ですけど。
改善されるにはまだまだ時間がかかりそうです。…直らなかったらどうしましょう。
PR