更新がまちまちになってますね。すみません。
急に訃報が舞い込みまして…お世話になった音楽のお師匠さんのお父様がお亡くなりになったんです。
直接関った事は少ないのですが、幼少のみぎり可愛がって下さった方なので、お通夜に行ってきました。
遺影を見ると、思い出の中の『おじちゃま』より頭頂部が寂しくなっていて、月日の流れにちょっと感じ入ってしまいました。
元気印のお師匠さんも流石に沈んでいらしたので、明日の告別式にもお邪魔しようと思います。
ちょっと切ないエピソードをひとつ。
お師匠さんのおばあ様(故人のお母様)にも、管理人はとっても可愛がって頂いてました。音楽をやめて、かれこれ9年お会いしてなかったんですが、お変わりなくお元気でした。もう御年3桁行ってるとは思えない可愛らしいおばあ様です。
そのおばあ様に御挨拶した際、初っ端にこう言われました。
『あら、
まだ生きてらしたの?』
……密かに傷つきながらも微苦笑で成人式も越えられましたとお伝えすると、
『それは良かったわねぇ…。でも大丈夫なの? この寒いのに
外出なんかして』
しみじみされた上、心配までされてしまいました。
や、病弱なのは確かですよ? 自分でも認めますよ?
でもこんなところでも心配される自分が情けないというか、申し訳ないというか、それはあんまりなんじゃないかというか、…複雑です。
その後しばらくお話ししてたときに、ぽろりと零された『息子に先立たれるなんて、長生きするのも考えものねぇ』という嘆きがまた切なくて、我が身につまされる思いでした。
「先立つ不孝」なんて言葉がある位ですもんね。長生きしなきゃですよね。…ウチの御両親はもう諦めてる感も多々ありますけど。
ぐだぐだ書き綴ってますが、要は
健康第一!って事です。←結論(笑)
身体は大事にしましょうね♪
PR