画材屋さんのセールに行ってきました。
さらば、諭吉。また会う日まで。
そんな心境です。岩絵の具は高い…。更に明日もう一度行くつもりだったりします。
迷いに迷って買わなかったブツが、やっぱり欲しくなるという罠。
頑張って稼がねば。とか言いつつ来週は競馬の予定(笑)。万馬券は無理でも勝ち馬見極められるよう励みます。
さて、昨日今日と友人の大学祭に行きました。いやぁ、改めて思ったこと。
ウチの大学ってやっぱり設備に恵まれてますね。
アトリエのある棟が他に比べてボロいと不満だったんですが…や、そんなこと思っちゃ友人たち+α に申し訳ないです、本当。
で、友人の一人が地学研究会なんで、その展示も見に行ったんです。地学ですから、化石とか鉱石とかが置いてある訳ですよ。
Hっきー、ゴメンよ。コレ砕いたらどの位の絵の具ができるだろーかとか本気で試算しちゃって。
管理人の思考回路はお買い物ショックを払拭できていなかったようです。
とりあえず、これで絵の具の残量をきにせず空を描けます。
慌てず急がずじっくりと、が一応のモットーですが、やっぱり講評までにそれなりの形にしておきたいものです。明日から頑張るぞー!!
当ブログの数字やアルファベットが、何だか複雑な字体で表示されて読めない、とのご意見を頂きました。
一応ブログのテンプレート仕様等をいじってみたのですが、まだ変なままだという方がおられましたら、コメント欄より報告して下さいませ。
宜しくお願いします。
PR